検索
ブランド
アイテム
価格
通常
セール
価格帯
カラー
  • ホワイト
  • ブラック
  • グレー
  • ブラウン
  • ベージュ
  • グリーン
  • ブルー
  • ネイビー
  • パープル
  • イエロー
  • ピンク
  • レッド
  • シルバー
  • ゴールド
  • その他
サイズ
5号
7号
9号
11号
13号
15号
17号
19号
販売状況
通常
予約
在庫
すべて
あり
リセット 検索
 

la veilleディレクターの英里とエディター白澤貴子さんの対談コラム。

パリでの生活、ヴィンテージ好き、趣味の乗馬など多くの共通点をもち
公私ともに親交のある二人のこれまでのエピソードとファッションへの想いをお届けします。
英里・リストリ/Director
青山学院大学卒業後、株式会社サイバーエージェントにて新規事業の企画営業に従事。その後株式会社クラウンジュエル(現zozo used)のプロデューサーとして出向。
2010年に渡仏、ソルボンヌ大学でフランス語を習得後、パリのコスチュームジュエリーブランドにてアシスタントとして勤務。2011年、パリに住みながら日本に株式会社atelier Wを設立。コスチュームジュエリーブランドADER.bijoux 立上げ、西洋装飾美や古き良きものへの関心を背景にものづくりを行う。 2022年よりla veille by SUPRIOR CLOSET のディレクターに就任。
籐細工をしていた祖母の影響による美的感覚や工芸的なものづくりへの親しみを下敷きに、女性参政権取得のため従事した強いパーソナリティをもつ政治家の曽祖母に影響されてアイデンティティを形成。
プライベートでは、仏人小説家と結婚、女児一児の母でもある。パリと東京、それに山の中の家を行き来する生活。
白澤 貴子/Editor
10代からファッション誌制作に携わり、多くの媒体で企画から撮影ディレクション、ライティングまで担当。パリ在住時に培われた独自のセンスとライフスタイルは、幅広い年代の女性や企業から支持されている。
現在は雑誌にとどまらず、広告媒体のクリエイティブディレクション、ショートストーリーやコラム執筆などの他、アパレルやインテリア会社のブランディング、アドバイザーなど多方面で活躍。伸び悩むブランドの売上アップに大きく貢献し、メディアでも大きく取り上げられた。
伊勢丹新宿ではその審美眼を元に歴史上2人目となるキュレーションポップアップを開催し異例の完売続出。また、ファッションやジュエリーブランドなどとのコラボレーションアイテムも毎回即完売を記録している。
また、フランスで英雄的存在である環境調査船、TARA号の活動やマイクロプラスティックなどについて日本での周知に協力。日仏同時通訳で行った船内ツアーインスタライブは話題を呼び、他媒体でも環境に関する企画を取り扱っている。 趣味は乗馬。馬場2級の資格を持ち、国内外様々な場所を全速力で駆け抜けている。中学生の息子を育てる一児の母でもある。
ーお二人の出会いは?ー
英里「今日の対談のことを考えていてふと今朝思い出したんだけど、白澤さんとの出会いはパリのレストランでご飯を食べたのが一番最初だった気がしてて…誰かに紹介されたのかなと思うんだけど、それが全然思い出せないの(笑)」
白澤「わからないね!(笑)それ今日思い出したの?」
英里「そう。最初はパリのサンジェルマンのセミリアっていう私がよく使うレストランでカジュアル?フュージョンフレンチみたいな。あそこでランチだった気がする。」
白澤「ランチじゃない?」
英里「だいぶ前ですねー。懐かしい。」
白澤「多分その前に会おう会おうって言ってたのに...私よくあるんだけど、パリと二拠点生活している人と常にタイミングがすれ違うっていうことが多くて。あの時はやっと会えましたねって感じだったよね。」
英里「そのあとADER.bijouxでコラボ商品を作ることになって、ヴィンテージの蚤の市まで一緒に行ってイヤリングを作ったんだよね。」
白澤「すごく寒かったんだよね。」
英里「そうそう。極寒のパリね。6〜7年は経ってるかな。」
白澤「うんそれくらいは経ってると思う。そのあとは趣味の乗馬に行ったりもしたよね。私たちの共通点はパリと馬、あとヴィンテージ。感覚的な部分がすごく似てるのかなって思う。」
英里「好きなものを理解しあえる感じ。」
ー日本とパリの暮らしを経て感じることー
白澤「パリのいいところ…私たちよく話しているけど1番は自由でいられることじゃない?良くも悪くもどんな人でも受け入れられる場所。いろんな感情に揺れ動きながら毎日を過ごしてるっていう意味ではストレスに感じる部分もあるけど、慣れてしまえば自分も自由、相手も自由っていう感覚が楽になる。」
英里「自分の意思をもっていないと上手に生きられない社会でもあるよね。」
白澤「そう。私がなぜ日本に帰ってきたかというと、このままじゃ危ないかもって思ったの。」
英里「あー、自分が強くなりすぎてね。それわかります。」
白澤「すでにやりたい事をやり尽くして自分を確立している状態だったら良かったんだけど、まだ20代だったしやりたいことも沢山ある、でもそれがまだ形にもなっていなくて認められてもいない状況で、ただ女性として強くなるっていうことに抵抗を感じて...それで1度日本に帰ってやり残したことをしてから自信をもってフランスに戻ろうって思ったの。」
英里「日本が合わないとかいかにフランスが良いかって言う人もいるけど見えてないこともあるんじゃないかなと思ったりもする。」
白澤「やっぱり日本って素晴らしいよね。」
英里「素晴らしいよ!私も日本に帰ってこれる環境を整えるために向こうで仕事を始めたんだよね。日本とパリを行き来する仕事のスタイルを作ってきたっていうのがあるから白澤さんが言うことがすごくわかる!」
白澤「もちろん両面必要だよね。どちらかにしかいられないとなるとそれはそれで窮屈に感じることもあるかも。」
英里「両方大事って感じるよね。わかりやすく例えると、パリの古き良きものが残る風景ってやっぱり圧倒的に感性を揺さぶられるし夜景を見ると強くそれを感じる。逆に日本はどんどん新しいものができていって、特に東京のあのギラギラ感のある夜景がパワーがみなぎってくるというかやる気モードに火が付くというか(笑)」
白澤「そうそう!私も同じように思ってた!」
英里「パリはオフで、日本(東京)はオンって感じ。両方があるから良いバランスが取れているかなって。」
ー二人にとってファッションとは?ー
白澤「私にとってはもう一つの心だと思っていて…内側の心って見えないけれど服って周りに見える心だから、自分をどう演出したいとかどう自分の気持ちを上げたいとかをすごく大切にするべき。リラックスっていう大きな流れがあるなかでも私は抜け感は必要だけどリラックスは要らないの。ただ見てだらけて見えてしまうならそれは違うと思うんだよね。もちろんリラックスしたいときはあるけど例えばシルエットにゆるさがあっても華やかで素敵な色を選んだりとかできるわけで、ただ楽をするためだけの服は私にはいらないと考えてる。」
英里「すごくわかる。だからla veilleにはタイトスカートとかあえて体のラインが出るようなデザインを取り入れいてるんだよね。やっぱり女性らしいパーツの良さを出していこうよって思うから。自分のために着る服だから究極自分が良ければそれでいいんだけど、その服を着たら背筋が伸びるとかテンションが上がるとか、ふと何かに映った自分を見たときに素敵に思えるって大事。」
白澤「うんうん。似合う似合わないということを聞かれることが多いけど好きか嫌いかで選ぶことが重要だと思うの。私のアシスタントって1年制で入れ替わるんだけど、入ってきたときと卒業するときで必ず全員が雰囲気が変わっていて。着る服を変えるということはもちろんあるかもしれないんだけど中身というか纏う空気が洗練されていく感じ。似合ってないように見えた服も着続けることで似合うようになっているし、人って1年でこんなにも変わるんだって目の当たりにすると似合う似合わないは実はそんなにアテにならないような気がする。」
英里「外側から入るのって意外と大事だよね。」
白澤「自分の気分を上げるため、自分を表現するためのものがファッションだと思う。」
ーla veilleに想うことー
英里「la veilleは自立した女性に向けたブランドであって、主張はするんだけれどもやっぱり女性の柔らかさみたいな部分を忘れないでっていう想いを込めてるんだよね。いつも戦闘態勢というのではなくて、着ることによって女性らしい柔らかさみたいなものをちゃんと大事にできる洋服作りをしたくて。強いけれども抜けているところは抜けている、そのバランスを持っている女性って素敵だと思うの。すごくわかるでしょ?(笑)」
白澤「わかるわかる!!(笑)ただ戦っている女性にはなりたくない。強いってことをはき違えると魅力的ではない気がしていて...芯の強さは必要なんだけど、やっぱりしなやかでいたいよね。芯と表面のバランスが大事だと思うの。日本人は真面目だからどちらかになろうとするイメージがあって、リラックスしようと思うと全部その方向にいってダラっとしちゃう、だけど強くなろうとするとたちまち戦闘態勢に入ってすごく強くなっちゃう。そういう意味で言うとフランスの女性はそのバランスの取り方が上手なのかもしれないなって感じる。」
英里「そうだね。」
白澤「リラックスの中にもフェロモンを感じるというか...フランスの魅力って言われたら、人それぞれではあるけどその人のバランスを自分で知っているっていうところがそうなのかなって。フランスに行くとカフェとかレストランで目に留まるのは絶対年上の女性じゃない?ゴハンを食べてておしゃべりに夢中なのに、ふと周りに目を向けると“あの人素敵”って思うことが多い。それがすごく年上の方だったりして、あぁあんな風に年を重ねたいなぁって。」
英里「だからこそ40代以上の方にはやっぱり上質なものを着てほしいなと思うな。」
白澤「今回のla veilleのコレクションを見てさすが英里さんだなと。素材とデザインのバランスがすごく良くて私が着たいものが沢山あった。年を重ねて妥協してる服とかそのときだけみたいな服を着てるとチープに見えがちだから、素材が良いとかシルエットに妥協しないって重要。」
英里「このブランドはエレガンスさをすごく大切に考えていて、日常を戦闘態勢で過ごしている方々がla veilleを着ることでエレガンスを忘れないというか、ちゃんとここで取り入れられるという服であることを目指しているんだよね。」
白澤「それを考えると前にゲットしたla veilleのセットアップとかもそうだけど絶対に毎月着てる。」
英里「嬉しい!ほかにどこ探してもないもんね(笑)あの桐生織の小紋柄みたいなものって本当にないから私もここぞってときに絶対着てる。」
白澤「世の中にたくさんの似たような服ってあるけど、そうじゃない物が見つけられるって嬉しい。これを逃したら絶対に手に入らないなっていうスパイスが効いてたり自分の好きが詰まってたり、そういう服がワードローブの中に残っていくものなんだと思う。」
英里「素材で存在感を出す桐生織もありながら繊細なタックやプリーツみたいなディテールで魅せるものがあったり、他とは違うけどちゃんと着る人の良さを引き出せるような...la veilleは本当に自分のために着て気分が上がるブランドでありたいなと。」

CloseClose